第百四十四段:「宇部市デジタルハザードマップ」その④

 宇部市デジタルハザードマップはスマホでも見ることができます。
 スマホですといつでもどこでも手軽に使えて、慣れるとむしろこちらの方がよく使われるかもしれません。
 ただ画面が小さいので、その辺は少し不便かも知れませんが。

 

第百四十四段:「宇部市デジタルハザードマップ」その④

 

 図-1はスマホでデジタルハザードマップを見たときの最初の画面です。
 パソコンの画面と比べるとボタンの配置が違います。

 

 各種ハザードマップのボタンは画面左手の帯(おび)の中にあります。
 上から「洪水」、「内水(ないすい)」、「ため池」、「土砂災害」、「高潮」、「津波」、「ゆれやすさ」です。
 それぞれのボタンを押すとそれぞれのハザードマップが表示されます。
 ただ画面が狭いので、地図の部分が非常に狭くなります。

 

 そこで、地図とボタンの並んでいる帯の間の真ん中にある左向きの三角(◀)をクリックすると地図が画面全体に表示されます。
 逆に帯を表示したいときは、画面左端の中央にある右向きの三角(▶)をクリックするとふたたび帯が現れます。

 

 また、図を拡大して、あるところを詳しく見ようと思えば画面右下の「+」をタップ、小さくして広い範囲を見ようと思えば「-」をタップします。
 元に戻したいときにはその下にある「家のマーク」をタップします。
 これらはパソコンの操作と同じです。

 

 ハザードマップを重ねて見たいときには画面中央の下にある「重ねるデータ」の上のマーク(レイヤーを重ねた図)をクリックして左のハザードマップのボタンをタップします。

 

第百四十四段:「宇部市デジタルハザードマップ」その④

 

 図‐2は洪水のハザードマップをタップして、さらに◀をクリックしてボタンの帯を隠したときの画面です。
 なお、図‐1、図‐2はパソコンを使ってスマホの画面を再現していますので、多少本物(スマホの画面)と違う所があります。
 が、機能は同じですので、これも習うより慣れろ、時間のある時にいろいろと触ってみてください。

 

 


トップへ戻る